top of page
logo_ichigen.png
​株式会社 一源
​業種:飲食
​URL:http://www.via-hd.co.jp/brand/ichigen/
管理側の立場で言うと、とにかく楽。

一源様:埼玉中心に、東京・千葉23店舗を展開しています。事業内容は、

ファミリーレストランタイプの居酒屋で、

1,200以上のアイテムを取り揃えて展開させて頂いております。

 

 

菱洋担当:「WOMS」導入きっかけを教えてください。

 

一源様:複数店舗ある中で、連絡、指示、伝達だけがメールを使っていましたが、

1つの任務完了までには「確認」や「催促」など、3回以上のやりとりが発生していました。

営業部長や、本部との間で情報の共有が戸惑っていました。以上が導入前のきっかけとなります。

 

菱洋担当:トライアル導入のキッカケを教えてください。

 

一源様:店舗。特に店長に情報がすごく多い状態になっていました。製品紹介等でも見てシンプルに良いツールだなと思いました。店長や営業部長もパソコン業務が苦手な人もいますが、「WOMS」はすごく簡単で、すぐにみんなが使えて、本部側は管理の手間が減らせるのではないかと期待できました。

 

一源様:これまではメールだけを使っていたので、ある程度イメージは想定できていましたが、無料でトライアルができるという話でしたので、まずは利用をして現場の意見を聞いてみようと思ったのがきっかけです。

 

スクリーンショット_2019_12_06_1_40.png

菱洋担当:WOMS採用の決め手を教えてください。

 

一源様:トライアルの評価アンケートで、店舗、本部ともに「WOMS」の利用によって情報の整理整頓がされたと思っています。業務が楽になったと言う良い評価が多かったので採用を決めました。もともとトライアルする狙いとして現場の意見を聞いて、評価が良ければ採用と考えていましたので想定通りの結果が得られたと思っています。

 

 

菱洋担当:「WOMS」活用した今後の展開を教えてください。

 

一源様:現場もツールを使いこなせるようになってきて、社内で「WOMS」がしっかり浸透してきていると実感しています。ある程度現場に利用の習慣ができているのでそれをさらによくさせるようフォローして行きたいです。また、目標は全店舗が業務指示を期限内に100%実施できるようにしていきたいと思います。

現状90%ぐらいまでできているので、実現を期待しています。

 

一源様:「WOMS」はクラウドサービスなので、今後もどんどんパワーアップしていくと聞いてますので、ツールのシンプルな良さを残しつつも、より便利なということを期待しています。

 

 

菱洋担当:費用対効果について

 

一源様:そうですね。正直、費用に対してでいうと、一番は現場のお店の人たちの情報整理整頓という部分での、1日にかかるチームワークの作業時間が大幅に削減できたと思ってますので、

費用に対して言うと、十二分なんじゃないかな。と思っています。

お客様の声___WOMS【菱洋エレクトロ】_🔊.png

菱洋担当:現状の課題などはありますか?

 

一源様:現状、今90%くらいの実施率というのもあるので、そこはやっぱり執着を持って100%にしていきたい。日々のルーチンワークに寄せてしまえば、業務は改善されていくのではないかと思っています。

 

菱洋担当:導入を迷われている会社様がいらっしゃるとしたら、どんな言葉をかけますか?

 

一源様:まずはのトライアルをしていただきたいなと思っています。やっぱり、業種や店舗数を含めて違うと思いますので、まずはトライアルをして、「実感」していただいて、効率のよさというものを知っていただければと思っています。

 

菱洋担当:やはり効率など上がるものでしょうか?

 

一源様:まぁ管理側のほうの立場で言いますと、とにかく楽ですね。一目散でわかるので、どこで何が起きているか。という、そこがありがたい。

​菱洋担当:ありがとうございました!

bottom of page
gtag('config', 'AW-971618830');